
水での浄化- How to Water -

水での浄化の基本的な行い方
- 1:浄化したい石を流水で洗う。
- 柔らかい布で水気を拭き取っておく。
- 2:浅い器に石を入れて、水道水を細く流す。
- そのままか細い流水でさらして、15-30分ほどそのまま流す。
- 3:取り出した後、水で流し水気を拭き取る
- 粒玉の間を拭うように洗っていただくのが一番良いです。石の種類によってはツヤや輝きが出たり、色味が明るくなる場合もあります。
- 4:完了です♪
- ※他の浄化を行う前にも同じ手順を行うと、浄化のエネルギーが得やすくなります。併用するのがオススメです。
パワーストーンの浄化方法の中でも誰にでも行える非常に手頃で簡単な方法です。
その分浄化力は非常に低いのですが、他の浄化方法を行う前準備として必ずと言って良い程取り入れる事をオススメしたいやり方です。
特に「セージ」や「パロサント」等を使用する前段階では、水道水で一度洗う事によって表面の汚れや余分なマイナスのエネルギーを軽減してくれます。それによって、「セージ」や「パロサント」の浄化がより活きる事でしょう♪
こんな浄化の仕方もあります。

ミネラルウォーターでの浄化方法
- 1:水道水で石を洗っておく
- 表面や粒玉の間を磨いておくと、より効果アップ。
- 2:器に石とミネラル水を一緒に入れる。
- ミネラルウォーターの量は石が完全につかるくらいまで入れるのがオススメです。
※この時に一緒に「岩塩」や「アゼツライト水」を入れておくと浄化の促進にもなります。 - 3:そのまま半日~1日置いておく。
- 石の状態が気になる場合には2,3時間おきに水を変えるとより浄化がスムーズです。
- 4:最後に水道水で洗って完了です。
- 柔らかい布で石を拭って、水気を拭き取ってください。
水での浄化のワンポイントアドバイス
- ブレスレットは糸を切って行うと浄化力アップ
- アゼツライト水や水晶水を使用してから浄化をすると、効率アップ
- セージと流水を繰り返す事で、より浄化の良さを感じやすくなります。
- 石の種類によっては変質の恐れがあります。石の意味辞典をご参考ください。